画像をクリックし・拡大してご覧ください。



「あやめ御前」は今からおよそ800年前、伊豆長岡古奈に生れました。長じて京へ上り近衛の院に仕え、宮中随一の美女とうたわれます。武人源頼政と結ばれ、幸せな時を過ごすのも束の間、頼政は源平の戦いで亡くなり、あやめ御前は故郷古奈で頼政の霊を弔いながら、89年の生涯を静かに閉じます。
伊豆の国市ではその「あやめ御前」の霊を慰めるために、毎年「源氏あやめ祭」を開催しています。
源氏あやめ祭は今年で85回目を迎え、7月5日(日)には供養祭があやめ御前広場で行われ、また、2日間にわたり「演芸会」(「伝統芸能」と「歌謡ショー」)が行われます。
源氏あやめ祭は、あやめ御前の霊を慰め、いにしえを偲びながら盛大に繰り広げられます。
期 間 7月4日(土)・5日(日)
場 所 伊豆の国市長岡総合会館
アクシスかつらぎ他
内 容 (予定)
7月5日 あやめ御前供養祭
7月4日・5日 演芸会(伝統芸能・歌謡ショー)など
<詳しい時間、内容についてはお問い合わせください>
交 通 東海道本線「三島駅」より伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」下車バス5分「総合会館前」下車
お問合せ先 伊豆の国市観光協会 TEL:055-948-0304
http://www.izunotabi.com
画像をクリックし・拡大してご覧ください。
注)現在は走っていないSLもありますが、大井川鉄道を疾走したSLたちの姿と懐かしい風景にふれ、昔を思い出し「ひとときのやすらぎ」を感じて頂ければ・・・との願いを込めて掲載しています。
ラベル:源氏あやめ祭・伊豆の国市
【関連する記事】
- 旅&グルメ「堂ヶ島火祭り・西伊豆町」と こころの風景「春のSL」
- 旅&グルメ「山名神社天王祭・森町」と こころの風景「春のSL」
- 旅&グルメ「万灯祭・袋井市」と こころの風景「春のSL」
- 旅&グルメ「いわた大祭り遠州大名行列、舞車・磐田市」と こころの風景「春のSL」..
- 旅&グルメ「花イベント・藤枝市」と こころの風景「河津桜」
- 旅&グルメ「原作出版75周年特別企画 世界初!! みどりのトーマス号に会える」と..
- 旅&グルメ「3月7日・8日の SLフェスタin千頭は開催中止のお知らせ」と ここ..
- 旅&グルメ「第39回金谷茶まつり・島田市」と こころの風景「春のSL」
- 旅&グルメ「吉原祇園祭・富士市」と 植物の効能「オオバコ」
- 旅&グルメ「飛竜まつり・浜松市」と 植物の効能「メグスリノキ」